スタッフブログ

安全第一

   営業推進の亀井です。


いつもお世話になっております。
新型コロナウイルスが2類から5類に移行され、早2週間が過ぎました。
5月中盤も過ぎ大分暖かくなり、あちこちでマスクを外して散歩や買い物等
されている人達も段々増えてきています。
昔の様な風景も取り戻しつつあります。
以前同様、マスクをはめていらしゃる方もまだまだ沢山いらっしゃいます。
私自身、仕事柄お客様と接する事が多い為、しばらくは以前同様マスクを
付けて活動してまいります。

白蟻屋さんの休日

こんにちは。営業の田尻です。

先日、休日を利用して福岡の海の中道海浜公園に行ってきました。
4月も終わりに近づき陽気な日々が続いておりますが、
季節の代わり目ということで雨が多い今日この頃。
天気を心配しておりましたが、晴れてくれたので妻と子供たちと公園で沢山体を動かしてきました。

海の中道海浜公園は子供たちが大好きな場所で、
最近ですとSASUKEのような水辺を使ったアスレチックや、巨大な小山型のトランポリン、
大きいジャングルジム、ゴーカート、ふたり乗り自転車、さらさらの砂遊び場など
1日いても時間が足りないくらい遊べる公園になっています。

国営なので、中学生以下はなんと入園無料です。
おとなは450円/人とリーズナブル。
家族5人で入っても900円でした。

海のそばということもあり、風は少し強かったですが、
気分転換でき充実した休日となりました。
日頃床下に潜る仕事なので、なかなか日焼けする機会がないですが、
公園で遊んで日焼けしました。

かなりお勧めのスポットですので、みなさんも是非足を運んでみて下さい。


休日を楽しんできました!!


某休日、天気は穏やかな晴れ模様の下。

愛機(ラジコン)を持ち出して車で走る事1時間。山の休憩所へ到着。大自然の中で走らせました!

ラジコンで木の根っこを乗り越えたり険しい雑草をかき分けて一生懸命に進む姿はサイズが小さい為

余計に可愛らしく思えました。

森の澄んだ空気と景色を満喫出来て、とても良い日となりました。

担当 緒方






九州しろあり対策協会通常総会に参加させて頂きました!

皆様大変ご無沙汰しております。加藤です!
3月27日(月)長崎にて九州しろあり対策協会通常総会に参加させて頂きました。
私は長年この白蟻業務に携わらせて頂いておりますが実は1度も参加した事がありませんでした。
九州の各県から大勢の方が参加されるとの事で、道中緊張とワクワク感が入り混じった気持ちでした。
実際、総会が始まると各県の協会理事様が話をされまして滞りなく総会が進み、
皆さんきちっと話をまとめられ、わかりやすい様に説明されてました。
総会が終了するとお楽しみの懇親会が始まり、締めまで時間も忘れるくらい楽しくあっという間に感じました。
私にとって協会員の皆さまの経験談や思考がすごく勉強になりました。
またいつか機会があれば是非参加したいと思います。
最後に九州しろあり対策協会役員の皆さま、長崎県しろあり対策協会員の皆さま、段取り等大変お疲れ様でした。
大変お世話になり有り難うございます!


桜が綺麗に咲いています。

最近はどこに行っても桜が綺麗に咲いています。

毎日違う場所のお客様のお宅にお伺いするので、現場に向かうまでの間に彩りを添えてくれると言いますか、綺麗で見とれてしまいます。

年齢を重ねるごとに桜が綺麗だなと思うようになりました。

咲いている期間は短く儚いですが、また来年もこの時期を楽しみに一生懸命、頑張って参りたいと思います。

工務担当 田上