|
シルバーアロワナ!今回はスタッフブログということで私の趣味について書きたいと思います。 基本的には色んなことに興味を持つ私ですが特に今ハマっているのが我が家のペット、 シルバーアロワナです。時間があれば水槽を眺め癒されております。 今までに熱帯魚飼育は少ししておりましたがアロワナの飼育は初めてでとても可愛いです。 現在15センチほどの体長で大きくなっていくのが楽しみで仕方がない!て感じです。 他にもオオクワガタなど育てており生き物を飼育することが趣味になっています。 以上、私の趣味の話でした。読んで頂きありがとうございましたm(__)m |
仕事が捗る季節となってきました。最近では台風の発生が多く、また勢力が大きい為、備える場面が多くなりました。 熊本県下におきましては、予報とは異なり最低限度の被害で済み安堵しております。 9月も残り少なくなり、朝夕だいぶ涼しく過ごし易くなってきた今日この頃です。 暑さが和らいだ分、仕事が捗る時期となりました。 お客様のアフター点検はもちろんのこと、推進活動にも精力的に取り組んで参ります。 お声掛けさせて頂いた際には、どうぞ宜しくお願い致します。 JA推進担当:亀井 |
まだまだ残暑が厳しいです先日仕事でお伺いしたお客様宅に自噴した井戸があり、お借りして手や顔を洗わせてもらいましたが、水がとても冷たくて気持ちが良かったです。 みなさんもまだしばらくは熱中症に注意しながら、残暑を乗り切りましょう! 担当:須ア |
ハチ駆除の問い合わせが急増しています!!主にアシナガバチとスズメバチですが、例年に比べると件数が多い様に感じます。 気温などの影響があるものと思います。 先日はアパートの屋根上にアシナガバチが巣を作っておりました。 アパートの住人さんから建物周辺に沢山ハチがいて洗濯物も干せないとのことでの依頼でした。 実害が出ていますね。 ハチには可哀そうですが、実害があれば駆除させて頂きます。 住人の方にもこれで安心して生活出来ますとおっしゃって頂けました。 来月頃までハチの活動は盛んですので、みなさんも一度家の周りを注意して観察してみて下さい。 軒下や生垣、室外機裏などの雨しのぎ出来るような場所に巣を作っていたりします。 どんな生き物も共存共栄すべきなので、むやみやたらと駆除するのはお勧め致しませんが、 刺される可能性があれば、業者に駆除を依頼されて下さい。 弊社としてもご協力出来ると幸いです。 担当:田尻 |
阿蘇へツーリングに行って来ました天気も良くて風が気持ちよかったです。 又、時間がある時に遊びにいこうと思います。 担当 緒方 ![]() |